セカンドパートナーとは?不倫との違いやメリット・デメリットも解説

セカンドパートナーとは?不倫との違いやメリット・デメリットも解説

セカンドパートナーとは?不倫との違いやメリット・デメリットも解説

更新日:

本ページはプロモーションが含まれています。

「セカンドパートナーとは?」
「セカンドパートナーと不倫の違いは?」

上記のような疑問を抱える人は少なくないでしょう。

セカンドパートナーとは、配偶者以外に特別な感情を持つ相手であり、家庭外で作る2番目のパートナーのことを指します。

本記事ではセカンドパートナーの意味や定期、メリットやデメリット、交際相手を探せるおすすめのマッチングアプリについて解説します。

セカンドパートナーを探したいなら、既婚者マッチングアプリの既婚者クラブをご利用ください。累計マッチング数が360万組を突破するなど、セカンドパートナーのマッチングの実績が豊富なアプリです

※2024年5月現在
既婚者クラブの
公式サイトを見る

>>既婚者クラブの無料会員登録をする

セカンドパートナーとは?意味や定義をわかりやすく解説


まずは、セカンドパートナーの意味や定義をわかりやすく解説します。

基本的にはお互いが既婚者同士

セカンドパートナーとは、既婚者が配偶者以外の異性と特別な関係を築くことです。基本的にはお互いが既婚者同士ですが、どちらか一方だけが結婚している場合もあります。

他の人と結婚したまま、夫や妻以外の異性と恋愛感情をもちながら交際している状態です。交際中であっても、双方のそれぞれの家庭を優先させることを両者が理解しながら交際しています。

セカンドパートナーの存在を公表して注目を集めた有名人は、YouTuberのあやなんさん(妻)としばゆーさん(夫)の夫妻です。

夫婦それぞれに交際相手がおり、両者が双方のパートナーを認識していると公表した結果、多くの驚きの声があがりました。

あやなんさんは、夫婦だけでは解決できないことが両者のパートナーのおかげで円滑に進む場合があると発言しています。

不倫と違いプラトニックな関係で肉体関係はない

一般的にセカンドパートナーの定義では、交際する両者はプラトニックな関係で、不倫と異なり肉体関係はありません。

そのため、精神的なつながりや支えを交際相手に求める人が多いです。両者の関係は、友達以上・不倫未満とも表現できます。

しかしながら実際には、「セカンドパートナーをもつ人の約70%以上が交際相手と肉体関係をもっている」という調査結果もあるようです。

▼関連記事
セカンドパートナーはどこまで許される?キスはOK?良好な関係の築き方も

セカンドパートナーをもつメリット


セカンドパートナーをもつメリットとしては、以下が挙げられます。

  • 精神的な支えになる
  • 以前より夫婦関係がよくなる場合がある

ここでは、それぞれのメリットについて解説します。

精神的な支えになる

セカンドパートナーをもつメリットは、交際相手が自分の精神的な支えになることです。

交際相手と肉体関係がなくても、多くの場合、双方の間に精神的なつながりがうまれます。結果、交際相手が精神的なよりどころになる人もいるでしょう。

安心できる場所が家庭外にもできることにより、交際前と比べて精神的に自分が楽になるケースもあります。

以前より夫婦関係がよくなる場合がある

以前より夫婦関係がよくなる場合があることも、セカンドパートナーをもつメリットといえます。

悩みの原因と無関係な交際相手には、夫婦関係の悩みを気軽に相談しやすいです。また交際相手も結婚しているため、夫婦や子どもなどの家庭の悩みに共感してもらえます。

交際相手に相談したり、話を聞いてもらったりすることで、交際前よりも気持ちに余裕がうまれるでしょう。

心に余裕ができると、夫や妻に対して不満がなくなったり、優しくできたりする可能性も高いです。結果、夫婦関係の改善が期待できます。

▼関連記事
セカンドパートナーをもつメリットは?デメリット・理由・不倫との違いも解説!

セカンドパートナーをもつデメリット


セカンドパートナーをもつデメリットは、以下のとおりです。

  • 世間から理解されにくい
  • 夫婦仲が冷める可能性がある
  • 裁判での慰謝料請求や離婚につながるリスクがある

次項より、各デメリットについて見ていきましょう。

世間から理解されにくい

セカンドパートナーをもつデメリットは、世間から理解されにくいことです。

セカンドパートナーをもつことに対する世間の一般的な評価においては、以下のような悪いイメージが多く見られます

  • 頭おかしい
  • クズ
  • 許せない
  • 不倫と同じ
  • パートナーが可哀想

世間には肯定派も存在しますが、一般的な評価をふまえて周囲にオープンにできる関係ではないことを理解しておきましょう。

夫婦仲が冷める可能性がある

セカンドパートナーをもつデメリットは、夫婦仲が冷める可能性があることです。

夫や妻が交際相手の存在に気づくことで、夫婦仲が冷めたり、危険な状態になったりする恐れがあります。

夫婦がどちらもセカンドパートナーをもつことを肯定している場合でも、同様のリスクがあるでしょう。

実際に夫や妻に交際相手がいると知った場合、プラトニックなのかどうかを疑ったり、不満が大きくなったりすることは一般的な反応です。

裁判での慰謝料請求や離婚につながるリスクがある

セカンドパートナーをもつデメリットは、夫や妻に交際を知られた場合、裁判での慰謝料請求や離婚につながるリスクがあることです。

肉体関係が一切ない場合でも、法的に肉体関係がないことを証明することは難しいとされています。

前述したように、約7割ほどの人がプラトニックな関係をこえて、肉体関係に至るケースが調査結果ででています。

肉体関係を疑われるなんらかの証拠がある場合には、法的に許されない不貞行為があったとみなされる可能性が高いです。結果、慰謝料請求や離婚につながります。

セカンドパートナーを求める男性心理とは?


セカンドパートナーを求める一般的な男性心理は、以下のとおりです。

  • 男性としての魅力や自信をもちたい
  • 閉塞感から新しい刺激を求めている
  • ストレスを解消して癒されたい

次項より、上記の詳細を解説します。

男性としての魅力や自信をもちたい

男性としての魅力や自信をもちたい男性心理から、セカンドパートナーを求める男性も多いです。

結婚後は妻とのつながりが恋人から家族に変化するため、結婚前と比較して、以下のような悩みを抱える男性も少なくありません。

  • 妻が自分を異性として見てくれなくなった
  • 妻が自分を相手にしてくれなくなった

交際相手から魅力的な異性として見られることで、男性としての自信が回復するケースもあります。

また自分に興味をもつ交際相手と過ごすことで、自分は異性から関心や注目を集める存在だと再認識できるでしょう。

閉塞感から新しい刺激を求めている

セカンドパートナーを求める男性心理の一つは、夫婦関係の閉塞感などから解放されるために、新しい刺激を願う気持ちです。

一概にはいえませんが、結婚生活の時間を重ねるほどに、夫婦仲がマンネリ化する傾向にあります。

結果、結婚生活が長くなるほど妻との暮らしに退屈してしまい、新しい刺激を求めるために交際相手を求める男性もいるでしょう。

ストレスを解消して癒されたい

次のような悩みから生じるストレスを解消するために、妻以外の女性に癒されたいと願う男性心理から、セカンドパートナーを求めるケースもあります。

  • 仕事
  • 人間関係
  • 家庭問題
  • 金銭問題
  • 夫婦関係

妻には言いにくい話しを聞いてくれる交際相手を見つけて、ストレスを解消したいと考える男性心理もあるでしょう。

とくに夫婦や家庭、子どもにまつわる悩みを交際相手に打ち明ける場合は、どちらも結婚しているからこそ理解・共感してもらえる可能性も高いです。

そのため交際相手に話しを聞いてもらうだけで、ストレス発散につながる男性もいるでしょう。

▼関連記事
セカンドパートナーをつくる男性心理とは?不倫との違いや対処法も紹介

セカンドパートナーを求める女性心理とは?


セカンドパートナーを求める一般的な女性心理は、次のとおりです。

  • 誰かに必要とされたい
  • 女性としての自信やプライドを取り戻したい
  • 非日常や刺激を求めている

次項より、それぞれの詳細を解説していきます。

誰かに必要とされたい

セカンドパートナーを求める女性心理には、誰かに必要とされたいと願う気持ちがあります。

また次のような理由から生じる寂しさを、交際相手に埋めてもらいたいと願う場合もあるでしょう。

  • 夫婦のコミュニケーション不足
  • 常時遅い夫の帰宅
  • 結婚による退職
  • 夫の転勤による引っ越し

結婚により生活の場所や環境が大きく変化すると、新しい場所や環境になじめずに孤独を感じる女性もいます。

交際相手に必要とされることは、自分の居場所確保につながる可能性が高いです。そのため、孤独を埋めるために交際相手がほしいと願う女性もいるでしょう。

女性としての自信やプライドを取り戻したい

セカンドパートナーを求める女性のなかには、女性としての自信やプライドを取り戻したいと考える人も少なくありません。

たとえば結婚して夫婦として暮らしていくうちに、夫から女性として扱ってもらえなくなり、女性としての自信を次第になくした場合などです。

反対に、夫婦として暮らすうちに夫へ恋愛感情を抱けなくなり、夫を異性として見られなくなるケースもあるでしょう。

上記のどちらのケースにおいても、女性としての自信やプライドを取り戻すために、婚外恋愛の相手を求める女性心理が働く可能性は高いです。

非日常や刺激を求めている

セカンドパートナーを求める女性心理の一つは、非日常や刺激を望む気持ちです。

結婚して夫と家族になり、夫婦関係がマンネリ化すると、恋愛中に感じたトキメキや刺激を感じる機会が激減します。

恋愛によるドキドキ感やトキメキを望む女性の気持ちは、交際相手がほしいと願う女性心理の一部だといえるでしょう。

セカンドパートナーがほしい!どこで作るか解説


セカンドパートナーがほしい場合、以下のような場所や手段にてセカンドパートナーを見つけましょう

  • 職場や取引先
  • 趣味などのコミュニティ
  • 合コン・街コン
  • マッチングアプリ・出会い系サイト

次項より、上記の各詳細について解説します。

職場や取引先

セカンドパートナーがほしい場合、職場や取引先の異性のなかから相手を見つけるのもよいでしょう

職場で毎日顔を合わせる相手とは、親密な関係になりやすいです。職場や取引先は、交際相手を作りやすい場所といえます。

ただし周囲の人から不倫関係を疑われたり、怪しまれたりしやすい環境であることを心掛けて、バレないように細心の注意を払いましょう。

不倫関係を疑われた場合は、噂が広がるなどして、キャリアに悪影響を与える恐れがあります。

趣味などのコミュニティ

セカンドパートナーがほしい場合、趣味や習い事、サークルなどのプライベートのコミュニティで相手を見つける方法もあります。

同じ趣味や関心事について楽しめる、話しの合う異性と出会えるため、初対面から会話が盛り上がりやすいです。

昔の共通の話題で盛りあがれる、同窓会などのプライベートなコミュニティも交際相手を作るのに適した場所といえるでしょう。

合コン・街コン

セカンドパートナーがほしい場合、相手を見つけるために、既婚者限定の合コンや街コンへ参加する方法もおすすめです。

既婚者合コンは、以下のようなイベントサイトで募集されていることが多いです。

既婚者合コン!既婚者同士の出会い・サークル・飲み会|e-venz

結婚している人のみが集まるため、結婚していることを伝える手間やわずらわしさもありません。

合コン相手が独身者の場合、結婚していることを知られた際にトラブルに発展するケースもあります。

そのためセカンドパートナーがほしい人や作りたい人は、独身向けのイベントに参加しないように注意しましょう

▼関連記事
既婚者合コンの実態とは?目的・メリット・注意点について解説

マッチングアプリ・出会い系サイト

セカンドパートナーがほしい場合には、既婚者向けのマッチングアプリや出会い系サイトを利用してみましょう。

マッチングアプリを選ぶ際には、身バレ予防のためにも、以下について事前にチェックしておくことをおすすめします。

  • セキュリティ対策が十分かどうか
  • ブラウザで利用できるかどうか

アプリのみのサービスを利用した場合、アイコンの表示から周囲の人にバレる可能性があります。

またトラブルを避けるためにも、独身者向けのマッチングアプリや出会い系サイトの使用は避けましょう

既婚者向けのマッチングアプリであれば、自分が結婚していることを相手に伝えたり、相手に既婚者かどうかを聞いたりする手間を省けます。また身バレ防止機能が充実しているサービスも多いので最もおすすめです。

▼関連記事
セカンドパートナーが欲しい!どこで見つけるか探し方を解説

セカンドパートナーを探せるおすすめのマッチングアプリ3選


セカンドパートナーを探せるおすすめのマッチングアプリは、以下のとおりです。

  • 既婚者クラブ
  • Afternoon.(アフタヌーン)
  • 華の会

次項より、各アプリをくわしく解説します。

▼関連記事
既婚者マッチングアプリおすすめ9選!口コミ・料金・特徴などを比較

1.既婚者クラブ

引用:既婚者クラブ
累計会員数累計360万組マッチング
年齢層20~50代
男性会員の料金(月額制)8,880円(税込)~
※ベーシックプラン1ヶ月の料金
女性会員の料金無料

既婚者専用の既婚者クラブは、結婚している人が安心して使える機能が満載のセカンドパートナーを探せるおすすめのマッチングアプリです。

業界最大級の会員数を誇るため、住んでいる地域に関係なく、自分のタイプの相手が見つかりやすいでしょう。

自動でぼかしが入るプロフィール写真は、知人が利用している場合にもバレにくい点が魅力です。またブラウザ経由での使用なので、アプリのアイコン表示などから周囲に知られる心配もありません。

他の既婚者向けサービスと比べても、料金が比較的安い点も魅力です。
既婚者クラブの
公式サイトを見る

>>既婚者クラブの無料会員登録をする

2.Afternoon.(アフタヌーン)

引用:Afternoon.(アフターヌーン)
累計会員数非公開
年齢層30~50代
男性会員の料金(月額制)無料会員:無料
有料会員:9,800円(税込)~
VIP会員:14,980円(税込)~
女性会員の料金(月額制)無料会員:無料
VIP会員:1,980円(税込)~

累計マッチング数が40万件をこえる既婚者専用のAfternoon.は、セカンドパートナーを探せるおすすめのマッチングアプリです。

マッチング成立率は約6割で、約半数以上の人がお気に入りの相手を見つけてやり取りをはじめています

ブラウザ経由で利用するため周囲に知られにくく、以下のような身バレしにくい機能も満載です。

  • 写真の非公開設定が可能
  • ニックネーム制の採用

役員や経営者など、ハイクラスな相手を望む方にも適しています

男性会員が女性会員とやり取りをしたい場合には、有料会員以上になりましょう。女性は無料会員でも、男性とメッセージのやり取りが可能です。

男女会員に関係なく、有料会員とVIP会員になる場合は、次の4タイプの料金プランから選べます。

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 12ヶ月

期間が長いプランほど、ひと月あたりの料金は安くなるため、お得に利用したい人におすすめです。

アフターヌーンの
公式サイトを見る
>>アフターヌーンの無料会員登録をする

3.華の会

引用:華の会メール
累計会員数非公開
年齢層30~50代
男性会員の料金(ポイント制)1ポイント=10円(税込)
女性会員の料金無料

30歳以上限定の華の会は、中高年層からも支持されるセカンドパートナーを探せるおすすめのマッチングアプリです。

会員の年齢分布は、30代と50代がそれぞれ3割程度おり、40代は約2割、60代と70代もそれぞれ1割程度在籍しています。

アイコン表示から周囲にバレにくい、ブラウザ経由の利用も可能です。手軽さが魅力のアプリ版もあるため、目的やシーンに応じて使いわけるのもよいでしょう。

男性会員はポイントを事前購入し、各機能の設定ポイントを、機能を使うたびに支払う仕組みです。
華の会の
公式サイトを見る
>>華の会の無料会員登録をする

セカンドパートナーを探すなら既婚者クラブ


セカンドパートナーとは、配偶者以外の異性と特別な恋愛感情を抱く2番目のパートナーのことです。また一般的には肉体関係がなく、プラトニックな関係とされています。

セカンドパートナーをもつメリットは、相手が精神的な支えになったり、夫婦関係が改善したりする場合があることです。

一方デメリットは、夫婦仲が冷める可能性があり、世間から理解されにくいことでしょう。配偶者に知られた場合には、離婚や裁判での慰謝料請求につながる恐れもあります。

セカンドパートナーがほしい場合には、職場や取引先、趣味などのコミュニティや合コン、マッチングアプリなどで見つけるのもよいでしょう。

身バレ防止のためにも、ぼかし写真を使用できるなど、セキュリティ対策が万全なマッチングアプリがおすすめです。

本記事がとくにおすすめする方法は、業界最大級の会員数を誇るマッチングアプリの既婚者クラブの活用です。身バレ予防に役立つ、プロフィール写真への自動ぼかし機能があります。

事前にセカンドパートナーの作り方やメリット・デメリットを理解し、ぜひ自分に合った方法で相手を探してください。

既婚者クラブの
公式サイトを見る

>>既婚者クラブの無料会員登録をする

関連記事